毛ガニはチクチクするのではさみ持参がおすすめ

カニを食べるときは会話が少なくなる

冬場になるとカニを食べたくなるという人も多いでしょう。でもカニを食べるときに、中の身を取り出すのに永遠と専用の器具を使ってホジホジした経験はありませんか?もう少し身が残っているけれども面倒だからもういいや、このように思った経験はありませんか?

 

またカニを食べているときにはどうしても会話も少なくなります。カニの身を取り出すことでいっぱいいっぱいになってしまうからです。もっとスムーズにカニを剥いて、おしゃべりをしながら味わいたい、このように思ったことはありませんか?そのような人におすすめの剥き方について、以下では紹介していきます。

 

ズワイガニの剥き方

まずはズワイガニの剥き方について紹介しましょう。まずはカニの足の付け根のところをはさみでカットして、脚を取り外します。そしてお腹を上にして、フンドシや前掛けと呼ばれるところを切り取っていきましょう。そして最終的に甲羅を開いていきましょう。

 

ズワイガニをパーツごとに分類できたところで、脚の付け根や胴身を取り出していきます。この時カニフォークでつついて取り出すのはなかなか難しいです。そこで切り離した足の間にキッチンばさみを縦に入れて水平にカットしていきましょう。すると干物のような感じでサイドに開くはずです。こうすれば身をきれいに取り出すことができます。

 

最初のうちはいろいろと作業もあるので手間取ることもあるかもしれません。しかし慣れてくると作業はどんどんスピーディになって、数秒で取り出すこともできるようになるでしょう。足のみを取り出す方法ですが、関節よりも身に近いところにはさみを入れましょう。そして反対にもはさみを入れて、イメージとしてはカニカマのような形状にします。

 

そして太い方を下に向けた状態で、右利きの人は右手の手首の下に左手を持っていって、右手でとんとん振り下ろします。すると簡単にカニの身がスルッと取れてしまいます。

 

カニ鍋やカニ好きでもこの方法を使ってカニの身を取り出すことは可能です。しかしアツアツの状態なので、軍手などを用意しておくと良いでしょう。軍手がないのであれば、しばらくそのままの状態で放置して、冷めて握れるような温度になったところで剥くようにしましょう。

 

しかしこのトントンとやりながらカニの身を剥く場合には、周辺に誰もいないことを確認してから実践することです。もし周囲に誰かいると、たたいたときにダシが飛び散って熱い思いをさせてしまうかもしれないからです。

 

この方法はコツさえつかめば子供でもできる方法です。インターネットを見てみると、動画サイトでもこのやり方を紹介していますので気になる人はチェックしてみると良いでしょう。

 

毛ガニを取り出すときの注意点

カニの季節には毛ガニを食べてみたいと思っている人もいるでしょう。毛ガニの場合には、はさみで剥くのがベストです。というのも毛ガニの場合、表面が毛でチクチクするので手を使って剥くのは大変だからです。

 

足のみを取り出すときには、脚の付け根のところに左右2本の切れ目を入れましょう。こうすると簡単に身を取り出すことができます。また片面をそぎ切るようにはさみでカットすると、殻がパカッときれいに開きますので取り残しが起こりにくくなります。

 

カニの詰めのところの身を取り出したいなと思ったのであれば、片方の動かない方から動く方の爪に向かって切り込みを入れましょう。完全にカットするのではなく、8割くらい切り込みを入れましょう。そして爪の動く方をゆっくりとひねるような感じにすると、身が爪にくっついて取れるようになります。