カニが原因でアレルギーを発症する人は甲殻類全般に対して注意が必要です!

アレルギーは食べ物が原因で発症することがあるのですが、カニを食べると「カニアレルギー」を発症する人などもいるようです。

 

アレルギーはある日突然に発症するため、以前食べた際には大丈夫だったという場合であっても、カニを食べたことが原因で急にじんましんが出たり、口や手などが痒くなったりすることになります。

 

成人の食物アレルギーについてはカニが原因であることが多く、他の食べ物が平気であってもカニを食べた場合にだけアレルギーの症状を発症するのです。今回はカニが原因のカニアレルギーについて、さらに詳しく確認してみたいと思います。

 

カニが原因のアレルギーでは最悪の場合死に至る可能性があります!

カニが好きかどうかとアレルギーを発症するかどうかは、まったく関係ないようです。カニが好きな人の場合には、「ちょっとぐらいアレルギーが発症しても大丈夫だろう」と考えてカニを食べてしまうことがあるのですが、これはとても危険なことですからくれぐれも注意をしてください。

 

重篤なアレルギー症状である「アナフィラキーショック」を起こしてしまうと、最悪の場合には呼吸困難に陥って死に至る可能性があります。カニを食べて異常を感じたら、すぐに病院に行って医師の診察を受けるようにしましょう。

 

カニに含まれる「トロポミオシン」の成分がアレルギーの原因です

ちなみにカニが原因でアレルギーを発症する人の場合には、エビなどに対してもアレルギーを発症することが多いようです。カニにはたんぱく質の一種である「トロポミオシン」の成分が含まれていて、この成分がアレルギーの症状を引き起こすことになります。

 

トロポミオシンはカニだけではなくエビなどにも含まれていますので、カニアレルギーの人の場合には甲殻類全般に対してアレルギーを発症する可能性が高くなるのです。

 

アレルギーを発症する人はカニを食べることはあきらめてください

カニが好きな人の場合には、どうにかしてアレルギーを治してカニが食べたいと思うかもしれません。しかしアレルギーの症状には特効薬のようなものはありません。

 

そのため、アレルギーの発症を抑えることは難しくなります。カニが原因のアレルギーの対策は「カニを食べないようにすること」ですから、残念ですがカニを食べることはあきらめてください。

 

カニアレルギーの人は甲殻類全般に対して注意が必要になります!

今回はカニが原因のカニアレルギーについて確認してみましたが、いかがでしたでしょうか。主な内容をまとめてみると、以下の通りとなります。

 

  • カニが原因のアレルギーでは最悪の場合死に至る可能性があります
  • カニに含まれるトロポミオシンの成分がアレルギーを発症する原因です
  • アレルギーを発症する人はカニを食べることはあきらめるようにしましょう

 

アレルギーについては簡単に考える人が多いのですが、重篤な症状である「アナフィラキーショック」を起こしてしまうと、最悪の場合には呼吸困難に陥って死に至ることになりますので、くれぐれも注意が必要です。

 

カニを食べるとアレルギーを発症するという人は、残念ですがカニを食べることはあきらめるようにしましょう。カニに含まれるたんぱく質の一種である「トロポミオシン」の成分がアレルギーの原因であり、この成分はエビなどにも含まれていますので、カニが原因でアレルギーを発症する人は甲殻類全般を避けるようにしてください。